確定損益

確定損益結果(2021/12/27~12/30)

2021/12/27~12/30の確定損益は以下になります。

-73,371円でした。

売買銘柄

損益確定した銘柄について書いていきます。

9522 リニューアブルジャパン

前回の記事で

「ラバブルマーケティンググループとは別のIPO銘柄を割と高い位置で買ってしまった」

と言った銘柄はこちらです。

12/24に出来高をつけてストップ高しましたが、

最終的に始値よりも下で引けました。

この日の引け後に再生エネルギー関連のレノバ<9519>にこんなニュースがありました。

「秋田県由利本荘市沖海洋再生エネルギー発電設備整備促進区域公募占用指針」に基づく選定事業者に決定されなかったことを発表

このニュースを受けてレノバは2連ストップ安。
(株価:4600→2064)

リニューアブルジャパンも再生可能エネルギー関連の会社なので、

レノバの影響を受けて連れ安になったのだと推測します。

ただ、このニュースは12/24の引け後に発表されたので、

情報が洩れてたのでは?と思ってしまいます。

翌日は大きくGDしたので寄りで損切りしました。

9212 Green Earth Institute

こちらも直近IPO銘柄です。

12/29の大引け間際にストップ安まで売られていたので引成で購入。

翌日GUしたので寄りで売りました。

4263 サスメド

こちらも直近IPO銘柄。

12/26に400万の出来高を付けて陽線で引けましたが、

翌日27日は前日の1/4の出来高に加え陰線でした。

この銘柄はお昼頃に見ていたのですが、

買いに勢いがある場面があり、怪しいと思い購入しました。

購入以降大した動きもなく結果はマイナスで取引が終了しましたが

この日の引け後にニュースが発表されました。

自社で開発してきた不眠症治療用アプリについて、塩野義製薬<4507>と販売提携契約を締結したと発表。同アプリの日本での独占的販売権を塩野義製薬が獲得する。サスメドは契約締結に伴う一時金のほか、今後の開発進展などに応じたマイルストン収入として総額最大47億円を受領する。また、製品上市後の販売額に応じたロイヤリティーも受領する。サスメドは同アプリの薬事承認申請を予定している。

上場2日目にしてBIGニュースの発表。

これを受けて2連ストップ高となりました。
(2日目は寄付きがストップ高、その後大陰線)

2日目も寄らないと思っていたので

ストップ高では売れなかったのですが、

今週はこのサスメドの利益が大きいです。

2022年について

気が付けば2021年も終わり2022年に突入しました。

このブログを始めてから1ヶ月程になりますが、

売買について反省点や良い点がより明確になったので、

資金が集まりそうな銘柄をうまく探すことと損切りを徹底するをテーマに

2022年は大きく利益を伸ばせるように頑張ります。

ABOUT ME
夜空
30代サラリーマンの夜空と申します。 2019年4月に株式投資と投資信託の資産運用を始めました。 「お金について将来に不安がある」、「豊かな生活を手に入れたい」、「副収入を得たい」。そんな思いを抱いている方や資産運用を始めたばかりの方に向けて経験談を含めた役立つ情報を発信できればと思っています。 よろしくお願いします。